前のページへ

各部会/WGについて

スキル標準ユーザー協会の部会、ワーキンググループの種類について。

部会/ワーキンググループ(WG)/委員会・交流会などの種類

スキル標準ユーザー協会には、以下の活動グループ、委員会/ワーキンググループ/交流会などがあります。

教育グループ
【担当理事:栗藤氏/NECソリューションイノベータ株式会社】

スキル標準に関連した教育・研修の範囲において、企画の策定、制度の運営を推進する。



スキル標準コンテンツ活用グループ
【担当理事:松浦氏/株式会社エス・アイ・エス】

スキル標準ユーザー協会が保有するコンテンツ(各種タスク項目、条件表など)や、そのコンテンツを搭載したスキル管理システム「SSI-iCD」を通してスキル標準の普及推進を行う。



スキル標準活用グループ
【担当理事:松本氏/オフィス2410】

各種団体等と効果的な情報共有を実現し、スキル標準の普及を推進する。会員および一般へ、幅広く有益な情報提供を行い、スキル標準と協会の発展を推進する。

事業推進グループ
【担当理事:高橋氏/株式会社スキルスタンダード研究所】

会員および一般へ、幅広く有益な情報提供を行い、スキル標準と協会の発展を推進する。