- 当協会についてのその他の記事
- スキル標準ユーザー協会とは
「スキル標準ユーザー協会」の活動目的について。
- 設立趣旨
スキル標準ユーザー協会の設立趣旨について。
- 定款
スキル標準ユーザー協会の定款について。
- >> 役員
スキル標準ユーザー協会の役員構成について
- 運営体制
スキル標準ユーザー協会の運営体制について
- 協会の位置づけ
スキル標準ユーザー協会の位置づけについて。
活動の全体像および、関連団体(行政機関・団体・企業など)との関係など。
- 活動内容
スキル標準ユーザー協会の活動内容について。
- 賛同・協賛企業
スキル標準ユーザー協会の活動にご賛同・ご支援いただいている企業について。
- ご入会について
スキル標準ユーザー協会の活動に賛同し、ご参加・ご支援いただける企業様、個人の方を募集しております。
すでに数多くの企業・団体の方々にご参加いただいております。( >> 賛同・協賛企業 )
ぜひこの機会に、ご入会をご検討ください。
- 所在地・アクセス
スキル標準ユーザー協会の所在地、交通アクセス、地図について。
- スキル管理ツール SSI-iCD
■■「スキル管理ツール お試し環境(無料)」を提供開始しました■■
(ご利用の方は、ページ下部からお問い合わせフォームよりお申込みください)
当協会が提供するスキル管理ツール「SSI-iCD」について
SSI-iCD(Standard Skills Inventory for iCD)は、ITサービスプロフェッショナルの為の標準化されたスキルズ・インベントリツールです。個人と企業に必要な人材のキャリアパスの可視化と、高度IT人材の多面的な分析、評価、育成を支援します.
※SSI-iCDは、「iコンピテンシ ディクショナリ」(iCD)を搭載し、タスクディクショナリやスキルディクショナリの活用をサポートします。
- ■ワークショップ2024■ DXスキル標準 活用ワークショップ■
■ DXスキル標準 活用ワークショップ■
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が提供する「i コンピテンシ ディクショナリ(iCD)」ならび「DXスキル標準」は、会社の業務を見える化し、潜在的な問題発見とソリューション、必要な人材を明確化するツールで、現在も進化(ITSS+からの情報取り入れなど)を続けグローバルに広く活用されています。
スキル標準ユーザー協会では、活用手順を基に、コンサルタントの豊富な企業導入実績やノウハウに裏付けされた各ステップごとのテンプレートやツールを用い、効果的に DXスキル標準を活用したワークショップを実施します。
(他では類をみない高品質なワークショップです。)
当該ワークショップはDXスキル標準や導入手順の学習だけでなく、自社の実際の情報を使い、どのように進めるかを体得いただくことを目標とした現実的な内容です。
※SSUG会員様は会員価格にてご参加いただけます。
- スキル標準キャリア開発コンサルタント(Platinum)の紹介
スキル標準ユーザー協会が認定する『スキル標準キャリア開発コンサルタント(Platinum)』の一覧です。
ページの先頭へ
前のページへ
トップページへ