2025年2月25日(火)ANAシステムズ株式会社(都内)にて、2025年度第37回情報交流委員会(委員長:矢内章浩 ANAシステムズ株式会社)を開催いたしました。
はじめに、今回から新たに加わった2名のメンバーの紹介を行い、委員会が開会されました。
委員長(矢内氏)から、前回の振り返りを行い再度、今年度のテーマの確認と進め方についての説明を行いました。
進め方としては、毎回事例紹介(2社)を行い、事前に具体的な質問を用意した上で質疑応答の時間を取り、自社に持ち帰れそうな点、共感した点、もう少し情報が知りたい点、実践に活かせそうなアイデア・提案の共有を目的に実施します。
次に委員長交代の報告と、新委員長(アサヒビジネスソリューションズ株式会社/土生 貴宏 氏)、新副委員長(ANAシステムズ株式会社/加藤 誠 氏)の就任報告を行いました。
1社目の事例は、アサヒビジネスソリューションズ株式会社(土生氏)に発表いただき、2社目はANAシステムズ株式会社(加藤氏)から発表をいただいました。
2社からは事例発表に活用できる共通のテンプレートを用いて発表を行っていただいたことで参加者からポイントを絞った質問が上がり、非常に有益な情報提供の場となりました。
休憩を挟んだ後半は、参加者が事例発表した2つのグループディスカッションを選択し、グループ分けを行いました。
ディスカッションは初回ということもあって、各社現状の取り組み状況や課題の共有を行いました。次回以降も継続して、ディスカッションを実施いたします。
ディスカッション後は、年間スケジュールの確認と、地方開催(企業訪問)について訪問先の確認を行いました。
キリンビジネスシステムズ株式会社様に協力いただき、6月に「キリンビール工場見学」の訪問が決定しました。
委員会終了後は場所を移動し、懇親会を実施しました。
次回は、5月20日(金)14:00-17:00 サントリーシステムテクノロジー株式会社にて開催いたします。
テーマについては、引き続き「タスク診断内容の評価と運用課題の改善」を実施いたします。